D8にMP9のユニバーサルシャフトを装着してみたぞっ!
まずは両者の比較を…
こんな感じ。
【1】D8のハブ固定ピン孔が3mm。MP9は2.?mm。なのでMP9のピン孔を3mmリーマにて拡大する必要あり。
【2】ハブ固定ピン孔位置はほぼ同じ。ただしD8に装着時はハブとハブキャリアの間に少しガタが出来るので、0.2mmのシムを入れて見ました。
(シムはハブ側ではなく、ユニバ側に入れました。ガタを無くそう思えば、0.4mm位までは入るよ)
【3】シャフト直径はMP9よりも、D8のほうが太い。太いのにナゼ折れる?
【4】全長はMP9のほうが長い。全長が長い分は、カップ側で吸収できる。ただ…
サスがフルストロークしたときに、ユニバのピンとカップ溝が奥のほうで干渉している感じ。まあ、タイヤを装着して、シャーシが擦るくらいのストロークではそんなに奥までは入らないので通常走行時だど、たぶん…大丈夫かな。
とにかく走ってみないと何とも言えませんが…。これでも折れるようならシャフトではなく他に原因があるんだね。
折れない事を祈りマス。