09/10/04(日)
前日のノーフィッシュが悔しくて、しつこいようですが三番瀬。富津でやっているkayak55イベントの様子を見に行きたかったんですが‥あまりの悔しさにしつこい様ですが「三番瀬」
昨日、今日ともに意識していたのがベイトフィッシュの存在。せっかくの魚探使わない手はない!
◆天気は良さそう
昨日とはうって変わって、晴天の予報。気温も上がるかなあ‥。風も弱く期待持てます!
天気が良いので6時出船。期待に胸を膨らませます。でも連日の釣果不良&迷走距離漕ぎにて内心、心は折れかかってます。うーん‥最近の連続カヤックでお尻が痛い。
◆今日は大潮
今日は大潮。4時半くらいが満潮。11時くらいが干潮です。潮の動く良い時間帯の朝マズメ!これは期待もてますよおっ~!
◆うそでしょう‥
現実は甘くない。午前の部。ノーフィッシュ。1チェイスが確認できたのみ。もう疲れました。心は半分折れましたよ。シーバスなんてつまんない。ふんっ!
貝殻島で休憩しようっと。
◆干潮のご褒美
思わぬご褒美が!
干潮になった時に、前日、レンジバイブを無くした場所へ行ってみた。干潮時の水深約1m。水底をよーく見ていると‥「あった!!」
昨日無くしたレンジバイブを発見。見事レンジバイブでレンジバイブを救出成功
◆午後の部開始!
潮が動き始めて、午後の部突入。たまには午前中で爆釣して帰りたい‥あ~あ。
もう腕も超ダルい。でもでも~
まだ潮位が低いので航路脇を釣ってみる。2mから5mのブレイク付近。ベイトが溜まっている箇所を見つけて待望のヒット!
やっと釣れたァ!。しか~しフックを外すのに手間取りタイムロス。(バーブレスなんだけど、ネットに絡まって手間取った‥)
このすぐ後のキャストで続いてまたもやヒットするが、バラシてしまう‥。この後は沈黙。ベイトもいなくなる。
◆夏の空ですね。
今日は夏の空。気温も上がり暑い。肌もジリジリと焼けてる感じ。それでも水温は少し冷たくなった気がする。
◆夕方の勝負。
このあと、夕方の満潮になるが船橋側はクラゲだらけ。心なしか水も汚い。ベイト反応はあるけど午前中より薄い。
市川側へ行ってみると水はキレイで、クラゲも少ない。が‥ベイトがいない。やっとベイト反応を見つけた場所で、待望のヒット。その後すぐにもう一本ヒット。他にもバイトはある。初めてのシーバス爆釣か!と思ったのもつかの間‥あっという間に時合いは過ぎ去った‥
ベイトもいなくなる‥こういうのを足が速いっていうのかな??
==感想==
うーん。なんだかベイトとシーバス。思っていたより深い関係にあるみたい。ベイトがいないと釣れない。しかし、つれても時合いが短い。なんだか釣れる魚探画像ってのが自分の中で出来上がってきた。うれしい!腕がパンパンになるほど漕いだ甲斐があったなあ。
レイクバスの場合は釣れる湖底画像って感じだったけど、シーバスは釣れるベイト画像って感じなのかな。しかしベイトは動いているから見つけるのが難しいねえ。ベイトの動きが分かるようにならないと、安定した釣果は難しいのかな‥。
しかも釣れるベイト画像と、なんだか釣れないベイト画像があったような感じ。気のせいかも知れないけどね‥。釣れないベイト画像は何だったんだろう。実は水中のゴミかなんかかな。
でもね。なんだ自分の中で何かがつながってきた。この感じがたまらなく面白い。ワクワクする。自分で漕いで、魚を見つけて、釣る。
レイクバスも昔は魚を探す感じがしていたけど、最近では、ある場所で釣れなければ、次の場所って感じになってたから、シーバスの魚を探す感じが最高に面白い。しかも人力。
カヤックだからこそ感じる事のできる!この感じ。たまんないねえ~。
もうドップリはまって行くかなあ。
==本日の釣果==
シーバス×3本。バラシ×1 チェイス×1
(釣果が寂しいのでバラシやチェイスも入れてますが、許してやって下さい。)
ヒットルアー:レンジバイブ90mm