それいけ!おそとまん (^^)b

MTBスクール・キャンプ体験などアウトドア遊びをプロデュース

次に欲しく‥いや必要な物

もうドップリ浸かってます。カヤックフィッシング。

タンデム艇からシングル艇に。一人乗りの機動力を手に入れて次に欲しく‥いや、必要になってくる道具といえば‥

そう!パドルです。現在使っているパドルはアクアバウンドのフレア。最初にプロ2タンデムと一緒にセット購入したアルミシャフトナイロンブレードのパドルです。そのコストパフォーマンスは今更言う必要もないのでしょう。

そして今、頭から離れないのが

Camano_4

★ワーナーパドル カマノ グラス

  
ええっ!今更ですか!ってほど有名なカヤックフィッシャーマン御用達のパドルですね。一度使うと元には戻れません。先日、kayak55でプロフィッシュを試乗させてもらったときに使わせて頂きました。

もうその使用感といったら‥。あの柔らかさ。しなやかさ。パドルを水から抜くときの「プンッ!」って感じの弾性感。もうたまりませよね~。グラスシャフトが程よくしなってくれて手に掛かる負担を吸収してくれている感じでした。

逆に言うとパドリングの力も吸収、分散されそうですが体感的には全く感じませんでした。それよりも手に伝わってくる柔らかい感じが好印象でした。今使っているフレアはアルミシャフトのナイロンブレード。性能的には全く問題ありません。だだ、グラスシャフトの柔らかい感じ。あれが欲しい‥いや必要なのです。ただの物欲では有りません。あくまで疲労防止の為に必要なのです(あくまで疲労防止です。嫁を説得するための口実ではありませんので‥)

色々考えていると、やっぱりストレートシャフトよりもベントシャフトがいいね~。って思います。ああ‥どんどん価格がアップしていく。

カヤックフィッシング。業界の思うがままに購入させられている。この悪魔の物欲スパイラル。どうにかならんもんかね。

★☆先日の盤洲清掃参加できなくてゴメンナサイ。こんど盤洲お邪魔したときに自主清掃します!(盤洲まだ行った事はありません‥今週行ってみるかな)