いかんぞ。最近ブログ更新がままならん。
トレッキングから帰ってきたらヘトヘトで更新できません。しかも平日は仕事に時間を取られすぎ。困ったものです。
まあ、仕事があるだけでも幸せですが‥
茨城県は山があんまりありません。低い山しかありません。その中で名低山と呼ばれている(らしい)山がありました。奥久慈にある「男体山」です。なんだか男体山って名前の山はあちこちにあるんだね。筑波山も男体山だもんね‥
他の男体山とも区別する意味なのか、【奥久慈男体山】と呼ばれているようです。その登山コースは変化に富んでおい、かなり楽しいらしいとの噂を聞き、早速行ってみました。
◆本日のコースは
西金駅に駐車⇒湯沢温泉経由⇒大円地⇒大円地越⇒男体山頂上⇒男体神社⇒滝倉入口⇒西金駅へ
車を停めてある西金駅から出発して西金に戻る一周コースです。時間にして約5時間。距離にして約15km程のコースです。ロングコースですが、半分くらいは道路を歩きます。楽なんだけど、ちょっと残念‥です。
◆西金駅からスタート
道路へ出てすぐに男体山の看板があります。
舗装された道路を歩いていきます。登山口まで結構な距離があります。
途中で農村を通りますが、昔からある農村なのでしょう。昔のやり方を感じ取れるような、なんとも言えない味のある景色を楽しみながら歩いていきます。
◆登山口へ
一時間ほど歩くと、やっと登山口の看板が見えてきます。
矢印の方向へ更に5分くらいでしょうか。
ソバ屋があります。ここが大円地なのでしょうか。昔からの農村といった雰囲気の建物が数軒あります。古き良き日本といった感じでしょうかね。
ちなみに、ここのソバ屋は美味いらしいです。今度行ってみよう。
◆登山口です。
ここから登山口になってます。
なんども言うようですが、昔からこんな雰囲気だったんだろうな~って感じの中を歩いて行きます。心が和むイイ雰囲気をかもし出しています。
こんな茶畑?の横を歩いていきます。
◆すぐに分岐です。
ここから健脚コースと一般コースに分岐します。しか~し!現在は‥(2010/12/05現在)
健脚コースが面白いと聞いて来たのに~。あ~あ。残念。何かあると封鎖。やっぱりお役所はしょうが無いのでしょうか。まあ、封鎖されてる以上はしょうがありません。一般コースへと向かいます。
◆大円地越です。
大円地越です。テーブルやベンチがあって休憩にはもってこいの場所です。大円地からここまで40分ほどでしょうか。まだ休憩には早いので、先へ進みます。
大円地越からは、一気に男体山頂上へ向かって登っていく感じです。急勾配な箇所も出てきます。
途中で景色が開けました。奥久慈男体山は切り立った場所が多く、険しい感じがします。
道の両サイドが切り立ってます。怖いです。
◆頂上です!
なんだかんだで頂上到着。素晴しい眺めで~す!標高654mとの事ですが、見晴らしは最高です。
大円地からは約1時間gぐらいですか。意外に早かったです。
◆定番のラーメンです。
本日味噌ラーメン。コンビニでの野菜パックを入れてみました。¥100でモヤシ、キャベツが入っていてお得な感じです。相変わらず、美味しい~!
◆下山です。
途中で「男体神社」を経由します。巨大な杉に囲まれて、雰囲気あります。日光杉並木みたい。
◆コンパス
ところで、今回非常に役に立ったのがコンパスです。男体山は初めてのルートでしたが、結構分岐が多く、ドッチか迷う場面がありました。その場面でコンパスが非常に役に立ちました。
大子町観光協会のサイトでダウンロードした「男体山登山マップ」と併用したのですが、非常に使いやすく、また正確に方向を掴めました。看板の立っていない分岐では一瞬不安になるのですが、コンパスを使うと進む方角を知ることができるので、初めてのコースでも安心して進めました。今後は常にコンパスを持って行きたいと思います。
男体神社からは、舗装路となり、あとは道路を延々と歩いて西金駅に戻ります。舗装路になるとテンションダウンするのは何故??
◆帰りは温泉
最近トレッキング後の楽しみ。日帰り温泉です。
今回は、「関所の湯」へ行ってみました。日帰料金は平日¥700、土日¥1000です。自然に囲まれた露天風呂もあってゆっくりできます。歩いた後の温泉は最高!
==トレッキングデータ==
歩行距離:14.7km
高低差:約600m
感想:奥久慈男体山、景色も道も変化があって面白いです。健脚コース行きたかった‥ちなみに、次回は男体山~袋田の滝までの縦走を計画中。
==オマケ==