2011夏合宿も早くも4日目。新潟の夏も暑いですが、前日の夜の雨で一気に気温が下がりました。すこし涼しくなったかな。
本日、真鯛に狙いを絞って出撃!
◆ちょっと早めの出撃。
まずめ時。気合を入れて早めの出撃です。
今日は少し風がある。カヤックがと潮の動きが反対ですぐに流される…釣りづらいな~。
◆今日も元気な
相変わらず今日も元気です。イシモチ君。この魚だけは良く釣れます。魚探の魚影もはっきりしてて、まさに入れ食い状態。でも…狙いは鯛。イシモチは底で食ってきます。比べて鯛は巻き上げで食ってくるようです。
底を少し切ったほうがイシモチ攻撃はかわせます。
でも…この日も鯛は姿をあらわさず。他のKFAも全くダメみたい。日に日に釣れなくなってる模様です。隣ではカブラに太刀魚がバイト!結構デカいみたい。
もう……だめ。カブラ飽きた…ルアーチェンジ!太刀魚ねらい!カブラからメタルジグへ交換!
◆魚影は濃いですぞ!
メタルジグに交換して一投目!
60mからシャクリます。20mほど巻き上げたところでガツン!とバイト。
やった太刀魚だっ。と思ったら…超デカいアジでした~。これはこれで嬉しいですね~。晩飯用にキープ。
すかさず、もう一度投入して底まで沈める。着底から巻き上げた直後「ガツン!」
おっと、またアジか?と思ったら…
いいサイズのカサゴ君でした。これもキープしようっと。
この後は続かなかったけど、相変わらずイシモチだけは釣れる…でも晩飯分も確保したし、もういいや。
◆撤収~
結局、鯛は釣れなかったけど、食べる分は確保できたのでよかった~。
この日、他の真鯛常連KFAも真鯛の姿を見れなかたそうです。残念…4日前から連浮してるKFAの方のお話では、この4日間、日に日に釣れなくなってるそうです。初日は結構釣れたらしいので、今回はタイミングが悪かったんですね~。と思ってあきらめましょう!。
==感想==
新潟の海は素晴らしいです。ほんと周りの環境も整ってるし、関東みたいに何でもかんでも「禁止!」って雰囲気はないし、素晴らしいです。それほど皆さんのマナーが素晴らしいのでしょうか。自由な雰囲気で素晴らしいロケーション。病みつきになりそう…
◆さあ戻って料理しようっと。
いつものベースの戻り、料理しようとしたら、大雨が降ってきました。でもここは橋の下。超快適。大雨のおかげで涼しくなるし雨には濡れない。なんて快適な場所なんでしょう~。河川敷橋下最高!!
雨上がりには…
虹が出てました。
今日も楽しかった~。海に自然に、魚に感謝!