以前から欲しかったリアのマッドガード。やっと取り付けしました。
hoea号はD8。キット標準では装備されていません。そこで…MBX-6のマッドガードを装着。
ボディのポリカ板余りや、ガムテープ?など色々試したけど結局、ココに落ち着きました。無理やりの装着だけど機能は問題なさそうですね
◆なぜ?マッドガードが必要?
人によって理由はいろいろあると思いますが、hoea君の場合は…
★リアハブキャリアの内側、特にユニバーサルシャフトの連結部を泥から保護するためです。
雨上がりなど、泥路面で走行すると、リアのユニバーサル連結部に泥がてんこ盛りで固まります。これでは、回転部が土で擦れて磨耗を促進してしまいますね…。
特にD8はサスアームの肉抜きが無く、土がのり易いのか、凄い塊が出来ます。エアブローしてもナカナカ取れません。
そこで、このマッドガードが威力を発揮してくれるハズ…です。周りの方々のマシンを見てると効果は抜群にありそうです。路面が乾いてると必要なさそうですが、せっかく取り付けしたので、しばらく付けっぱなしで様子をみてみようかな。